オリジナルの消しゴムはんこを作ったら、はんこの持ち手も付けたくなりますよね。持ち手を付けるだけでハンコの見た目がグレードUPします! ダイソーや100均のアイテムで作れる、簡単な消しゴムハンコの持ち手の付け方をご紹介します。
目次
準備するもの【材料・道具】
【必要な材料】
- スタンプインク
- コルクシート(ダイソーや100均のでもOK)
【必要な道具】
- カッターマット
- カッター
- 定規
- ボンド
ミニスタンプの持ち手の作り方
コルクをはんこのサイズに切る
今回はダイソーで買った、100均のコルクシートを使います。消しゴムはんこの大きさに合わせてコルクシートをカットします。
1.4mmサイズにカットしました。
コルクにはんこを押す
コルクに消しゴムはんこを押します。
スタンプの色は黒やブラウンなど、コルクの色に合わせて見やすい色を選ぶのがおすすめです。今回はセピア色を使いました。
スタンプが乾いたら、コルク両面テープが付いているので貼り付ければミニスタンプ完成です。
カラーキス セピア
こどものかお(Kodomonokao)
¥221
(2024/11/21 17:50:01時点 Amazon調べ-詳細)
大きいサイズの持ち手の作り方
100均のコルクシートとサイズがぴったりだったので、大きいサイズの消しゴムハンコもコルクシートを使いました。上下左右1mm程度カッターで切ってサイズを調整します。
コルクにハンコを押す
サイズが大きいとスタンプのムラができやすいので、インクを全体的にしっかりつけてギュッと押します。試しに何回か別の紙で練習するとミスが少なくできます。
コルクと消しゴムを接着する
100均のコルクシートには両面テープが付いていますが、サイズの大きい消しゴムハンコは使っていると少しズレてきます。
コルクをボンドでガッチリ接着するとズレなく使えます。接着剤はゴムに対応しているものを使うのがポイントです。
ボンドウルトラ多用途
コニシ(KONISHI)
¥628
(2024/11/20 19:22:15時点 Amazon調べ-詳細)
消しゴムはんこ完成!
消しゴムはんこの持ち手を付けるとグッとクオリティがアップします╭( ・ㅂ・)و
消しゴムはんこの持ち手を調べたところ、木材かコルクを使う方が多いようです。持ち手に木を使うのも素敵ですが、木を切ったり加工するのがちょっと大変なので、まずはコルクで持ち手を付けると簡単にできますよ!
コメント